プライバシーマーク取得・運用・更新を格安で全国総合サポート。取得・更新後も毎年必要な従業員教育を Eラーニングで365日無料提供
プライバシーマーク取得でお悩みの中小企業様。格安費用でPマーク取得100%保証。費用返金制度有。
サービスエリア【日本全国です】
TEL 03-6304-8088(10時~18時、土日祝除)FAX 03-6304-8089
プライバシーマークコンサルタントは弁護士や司法書士のような士業ではありません。
プライバシーマークの申請はもちろん事業者みずからの手で申請することが可能です。
申請費用(事業者の規模により30万円~120万円)だけでも馬鹿にならないのだから、コンサル料金を節約するために
社内から個人情報保護管理者を任命して通常業務と兼任で作業を進めていく方法ももちろんあります。
しかし本屋でPマーク関係の書籍を何冊購入したところで、自社の業務に適合したPMS(個人情報保護マネジメントシステム)を一から
カスタマイズ構築していく労力は通常業務と兼任で片手間でできるものではなかなかありません。
事業者規模 | 小規模 | 中規模 | 大規模 |
---|---|---|---|
申 請 料 | 50,000 | 50,000 | 50,000 |
審 査 料 ※ | 200,000 | 450,000 | 950,000 |
Pマーク使用料(2年間) | 50,000 | 100,000 | 200,000 |
合計 | 300,000 | 600,000 | 1,200,000 |
市販のサンプルやテンプレートを自社に合わせたカスタマイズPMS(個人情報保護マネジメントシステム)
を構築していくには多くの試行錯誤と時間が必要となります。
プライバシーマークは書類さえ整えて審査に通ればそれですむというものではなく実際にPMSが運用できなければ
絵に描いた餅でありただの紙芝居になってしまします。
取引先からの要望でただプライバシーマークを短期取得したいだけの考えでは、運用に息切れしてしまい2年後に更新辞退になってしまい折角の労力も
投入したコストも無駄になってしまいます。
実際にプライバシーマークの使用を中止した事業者の909社中380社は更新を辞退しています。(2009年5月10日現在JIPDECホームページより)
当社はお客様の業界、会社固有のコンサルタント事例を集合知としてデータベース化しており、
的確なアドバイスでお客様の会社の無理のないPMS構築と運用をお約束します。
プライバシーマーク新規取得 【松 竹 梅】コース比較説明
【松】 プライバシーマーク申請時の初回教育、監査もオールインワンの込みこみコースです。
【竹】 通常のプライバシーマーク取得の定番スタンダードコースです。
【梅】 訪問回数を限定(5回)して低料金を実現した自社活用コースです。
※各コースの説明ページでお客様の事業規模に合った費用お見積り概算がシミュレーションできます。
【予算に合わせて3コース】
【PMS構築・後から申請】
【新規取得・運用・更新保証】
プライバシーマーク
審査員補
(PMS-C01029)
代表取締役
松元 伸隆 ( まつもと のぶたか )
なぜ当社はプライバシーマークの完全取得保証を宣言できるのか?
【質問も気軽にどうぞ】
【2009年8月 P マーク取得】
システム開発・ITコンサルタント
株式会社ワン・オー・ワン
【2009年7月 P マーク取得】
システム開発・CAD製品販売
株式会社ナックソフトウエア
【2009年4月 P マーク更新】
システム開発
株式会社エス・ディ・エス
【2008年7月 P マーク取得】
システム開発
株式会社ビーマック
【2008年5月 P マーク取得】
コミュニケーションサイト運営
株式会社サプレ
【2007年12月 P マーク取得】
システム開発・書籍出版
株式会社グリーンキャット
【無料サンプル規定集進呈】
【出前無料レポート無料作成】
設備投資がもたらす収益効果は以下の2つが考えられます。
1.「導入により直接売上が拡大する」
2.「業務の効率化によりコストが圧縮され利益率が上がる」
ここに「TCO」と「ROI」という概念を導入してみましょう。
「TCO」(Total Cost of Ownership)とは 運用コストも含めた設備投資にいくらかかるかのことです。
「ROI」(Return On Investment)とは 設備投資が生み出す収益の指標のことです。 一般的なROI指標は以下の式での計算できます。
ROI = 利益 ÷ TCO × 100
「TCO」が低いほど「ROI」指標は高くなります。
「ROI」指標が高いイコール「少ない投資で大きく儲かった」ということです。
単純に「いくらお金を払ったらいくら儲かるのか」 を計算することができるといってもよいでしよう。
「TCO」を抑制すれば「ROI」が向上する理屈です。
プライバシーマーク取得は「ROI」指標が向上しないかもしれません。
目に見える直接的な売り上げにも直結しないかもしれません。
プライバシーマーク取得後のPMSサイクルの運用にもランニングコストがかかります。
プライバシーマーク取得を顧客から信頼(trust)という「ROI」を向上させる設備投資「TCO」と考えてみませんか?