プライバシーマーク・ISMS コンサルタント・データべース

  業者名     
  取り扱い業務    Pマーク     ISMS     その他のISO
Pマーク取得済 ISMS取得済

全国のPマーク・ISMS取得支援コンサルタント業者を検索することができます。

全国コンサルタント一覧 (100)


【北海道・東北】   北海道 (2) |  青森 (0) |  岩手 (0) |  宮城 (0
秋田 (0) |  山形 (1) |  福島 (0)
【関東】   東京 (50) |  神奈川 (4) |  埼玉 (0) |  千葉 (2
茨城 (1) |  栃木 (0) |  群馬 (1)
【甲信越・北陸】   新潟 (1) |  山梨 (1) |  長野 (1
富山 (0) |  石川 (0) |  福井 (0)
【東海】   愛知 (5) |  岐阜 (1) |  静岡 (1) |  三重 (0)
【関西】   大阪 (14) |  京都 (4) |  兵庫 (4
滋賀 (0) |  奈良 (1) |  和歌山 (0)
【中国】   鳥取 (1) |  島根 (0) |  岡山 (1) |  広島 (2) |  山口 (0)
【四国】   徳島 (0) |  香川 (0) |  愛媛 (2) |  高知 (0)
【九州・沖縄】   福岡 (2) |  佐賀 (0) |  長崎 (0) |  熊本 (0
大分 (0) |  宮崎 (0) |  鹿児島 (1) |  沖縄 (0)
*コンサル業者は本店の所在地で登録してあります。本店の所在地 イコール コンサルタントエリアではありませんので、 詳細は直接は各サイトでご確認下さい。
当サイトはアフィリエイトでも、紹介手数料を取るサイトでも、自作自演のランキングサイトでもありません。

コンサルタント選定方法(参考までに)

各業者のサイトにはよく「コンサルタントの選び方」なるページやレポートが結構あります。
結論は「当社にたのんでね」というのが落しどころなのですが、ここではコンサルタントを選定する場合に 客観的に参考になるポイントをいくつかあげてみます。

1.サイトの問い合わせフォームがSSLに対応している

これは情報セキュリティ業務に関わる業者なら最低限必要な常識ではないでしようか。
Pマークを取得していながら問い合わせフォームがSSLに対応していない雑なコンサル会社もありました。

2.コンサルタントの写真がサイトに載っている

顔写真が掲載されていない場合、コンサルタントは外注ばかりという可能性があります。

3.Pマークを取得している

信頼できる会社も多数ありますが、自社でプライバシーマークを取得した経験を生かして商売しようという、
にわかコンサルタントの可能性もあります。

4.取得件数をアピール

やたらと取得件数が〇〇〇社とアピールするところもありますが、コンサルも営業も数年で総入れ替えという会社も。 取得件数をアピールする会社にはそのうちプライバシーマーク使用を中止した会社は何件ですかと聞くのもいいかもしれません。

5.適正な金額

コンサルタントはプライバシーマーク取得という目標に向けて、ノウハウと時間を提供します。 結局人件費ですから、コンサル費用が安ければそれなりということです。

6.取得後のフォロー

プライバシーマークは2年毎に更新が必要になり、すでに2000社以上が更新を中止しています。
取得後のサポートもコンサル選びの要素として考えてください。

掲載情報募集

プライバシーマーク・ISMS コンサルタント・データべースではプライバシーマーク・ISOコンサルタント企業情報を募集しています。

当サイトはアフィリエイトでも、紹介手数料を取るサイトでも、自作自演のランキングサイトでもありません。
掲載は無料です、情報の削除・訂正希望の方も連絡してください。
連絡はお問い合わせよりお願いします。